【ネタバレワンクッション有】続編・神瀬流の友人布教用「かがみの特殊少年更生施設 令和6年度施設案内冊子」の手順・ヒント・攻略・考察・感想メモ。※PC閲覧推奨

スポンサーリンク
ゲーム

「かがみの特殊少年更生施設」本編終わってない人は先にやってね

ここからさきは本編のストーリーを知っている前提で進めます。
ご注意ください。

終わってない人は本編をまずチェックしてくださいませね。

ざっくり本編の振り返りから新しいスタート地点へ

では本編をクリアしている前提で進めて行きますね。
気をつけてください。

以下ネタバレ

まず「かがみの特殊少年更生施設」について、国家絡みの胸糞実験を行っていることが明らかになりました。
国に歯向かうめんどくせぇ勢力を強制沈静・従順化する計画「美羽統一」に向けた実験の第一歩。

罪を犯した全国の青少年たちは適性検査が行われ、晴れてパスした場合、かがみのにどなどな。
脳外科手術・精神医療・薬物の3視点から本人の記憶や人格を強制的に変え従順にする実験のモルモットになります。

施術された本人は急に情緒不安定になったり、なにかに怯えだしたりと後遺症もトラウマもバッチリあるのですが、実験ですし言うことは聞くしええか!で悲劇は繰り返されています。

そんなこの施設、外ヅラはしっかりしてますので「私達の施設は健全です!青少年たちを大事にしてます!」みたいな嘘と隠蔽にまみれております。

その外へのアプローチとしては
「院生の活動」ボランティアや作品制作等
「施設の活動」表現祭の実施やスポーツ大会等

活動の1つとして、その年を振り返りつつ、かがみのがどんなに素晴らしい施設かをまとめた「案内冊子」が毎年発行されています。
現状手に入るのは令和6年度、7年度の2つ。

今回は本編と地続きの「令和6年度施設案内冊子」に特化した記事になります。

ゲームでいうならDLC

「かがみの特殊少年更生施設」本編は完全無料で遊べますが、
続編の1つである「令和6年度施設案内冊子」は冊子の購入が必要になります。

公式サイトから自分の見やすい方法で購入するのがオススメです。
https://shop.daiyonkyokai.net/products/kagaminosasshi?srsltid=AfmBOop4N7CqpyDG00m9-bVFtScn8qBzPFk68m8lhOan8OspY7U2OShM
電子書籍はいつでも購入可。現物の冊子は売り切れることがあるので欲しい人はチェック。

購入したら冊子を読んで、謎解きをしていきます。

各ページ

1 ヒント

本編126P→127Pに移動したときと同じです。

検索方法

冊子のQRコードを読み込む

ヒットページ

令和6年度施設案内編集後記

余談

松浪さんは冊子にも、本編の更生官ページに載っています。
https://kagamino-jrep.net/about/staff/officer/

? ヒント

1にあったメッセージを見つけて進みます。

検索方法

1の「令和6年度施設案内編集後記」より、改行がおかしくなっている部分にうっすらと「見つけて」と記載されているので、その部分をクリック

ヒットページ

保護中: 無題

余談 ※ややネタバレ

このページのパスワードを探すのがメインミッションになります。

2 ヒント

冊子に戻って気になるワードを検索します

ヒント 2

今回は 指導内容のページのワードからヒットします。

検索ワード

芋煮会
→案内冊子9P 年間行事より抜粋

ヒットページ

愛宝新聞004

3 ヒント

引き続き冊子の検索をしていきます。

ヒント2

更生理念のページの目立つ単語でヒットします。

検索ワード

更生PR大使

ヒットページ

シナイドリおでかけカレンダー

余談

非公開になっている施設に適性検査通った少年がいたのかな~って思ったり。

4 ヒント

同じく冊子内の単語を検索します。

ヒント2

14Pの言葉がヒットします。
かがみのが行っていることと関連が高そうなワードです。

検索ワード

桜北総合病院

ヒットページ

桜北総合病院閉院のお知らせ

5 ヒント

探し方が2通りあります。
ともに冊子からの情報が必要です。

ヒント2

1.引き続き14Pの捜索を行う
2.院生作品の違和感を追求する

ヒント3

2.対象の作品の謎解きには、花だけではなく葉も注目する必要があります。

検索ワード

まんぞく運送

1.14P制作協力の中にワードがある
2.「桜に蝶」の画像の花に注目。
ひらがな五十音に花についてる点の数を当てはめてます。
横列→母音に当たる「あかさたなはまやらわん」をピンクの数分動かす。
縦列→子音にあたる「あいうえお」を黄色の数分動かす。
かつ葉っぱがついている花は濁点「゛」をつける

例:ピンク2 黄色3→か行 3番め→「く」

①ピンク7 +黄色1→ま
②ピンク11+黄色1→ん
③ピンク3+黄色5+葉っぱ→ぞ
④ピンク2+黄色3→く
⑤ピンク3+黄色2→し
⑥ピンク9+黄色1→ら
⑦ピンク6+黄色4+葉っぱ→べ
⑧ピンク4+黄色4→て

答え「まんぞくしらべて」→「まんぞく調べて」

ここから14P「まんぞく運送」と「かがみの」になにかしらの関連があることがわかります。

ヒットページ

被験体19号に関しての報告

余談 ※ややネタバレ注意

新しい登場人物「被験体19号」が登場。
彼は本編で出てきた適性検査を通った被検体ではない、適性もないのに急に施術されるとかいうガチ理不尽パターンです。しかも彼は助かりませんでした。

ですが「被検体19号」はなにかに気づいていたようですね?

6 ヒント

5の情報をヒントに2つのワードを検索します。

ヒント2

被検体19号が行っていたことが気になります。

検索ワード

被験体19号 不正アクセス
5「施術結果報告書」より抜粋

ヒットページ

職員各位

慟哭

ま、松浪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

とうとう施術の被害は青少年の域を超える。

松浪~~~!!!!!!!!!!!

7 ヒント

6からそのまま進めばOKです。

検索方法

6「職員各位」の下、「こちら」をクリック

ヒットページ

不正アクセス履歴

8 ヒント

2つのワードをそれぞれ探して合体した検索となります。

1.冊子の謎解きを行います。
2.7から気になるワードをピックアップします。

ヒント2

1.冊子の謎解き対象は「手紙」です。
文字の色がバラバラなことはもちろん、作品の絵もヒントになっています。
手紙を書くときに使っているのは鉛筆と・・・

2.ページ内に4回も出てきている言葉があります。

謎解きの答え

「みはねにっしみつけて」→「美羽日誌見つけて」
→手紙の文字に手紙を書いてるときにつかっている「赤い下敷き」を重ねます。
昔英単語とかを覚えるときに使っていたやつです。懐かしいですね。
赤を重ねると、同じ赤系統と薄い色は消えます。
手紙に書いてある文字から赤系と薄い黄色を消して読みます。
※消す文字は見やすさなど考えて一律黄色で記載します。

検索ワード

美羽日誌 467_H_0381

ヒットページ

蒼乃晴翔院生日誌

余談

ここで全てがつながるんですよね・・・
松浪さんは、藤棚の絵がどんどん正しくなっていく響くんを見送ったあと、晴翔くんと「バイカラー・ムーン」を見守っていたわけです。

彼は最初はきっとかがみの側だったのだと思いますが、見守っていた青少年たちがおかしくなっていたこと、彼らの強い思いに感化されたことで「かがみの」の闇をあばくことを決めます。

そして調査として関連のある会社に不正アクセスを行ったことがバレ、記憶操作や隠蔽もかねて彼は「被検体19合」としてカネモリ式施術を受けることになるという。

しかも適正検査なども受けてない、年齢も大人という本来のカネモリ式の対象からハズれているため、順応できず最期を迎えてしまう。

…救いがなさすぎる。

もし、松浪さんに悲劇が起きなかったらもっとはやくかがみのの闇は暴かれていたかもしれないですね。

日誌の文章で葛藤している晴翔くんが本当にみてて辛い。

晴翔くんの担当が山下になってからかがみの側に都合よくなってしまってるのもしんどい。

ちなみに山下さんは「かがみの本編」でみた職員リストには存在せず、冊子のみに追加されています。

松浪さんの後任として後日採用された新人だと思われます。

は~~~~~~~~~~~・・・

こんかいの冊子のページ、最初のページを思い出してほしいんです。「令和6年度施設案内編集後記」これ書いたの、松浪さんなんです。

つまりこれは響くん、晴翔くんを見届けて、自分と施設の罪を明らかにすると決めた彼が「自分が被験体として処分される」前に残した最期のメッセージなわけです。

ゆえ、「かがみの側」である松浪さんが作ったページ、本来生徒に有利な情報が入っている事自体がおかしいのですがここでその矛盾が解決します。

彼もかがみの側から逃れるために思考を凝らしているので謎解きが大変です・・・

9 ヒント

8の検索で一緒にヒットします。

検索ワード

美羽日誌 467_H_0381

ヒットページ

松浪健介手記データ

余談 ※ややネタバレ

美羽日誌は本当にメンタルに来ます・・・
松浪さんの抗いは虚しく、問題行動あるから施術しまーーーす☆みたいな感じで対象にされます。
彼の尊厳よ。

それはそれとして、なんかへんな文章があるのは覚えておいてください。

10 ヒント

9からいけます。

検索方法

9「松浪健介手記データ」に掲載されているリンクにアクセス。

ヒットページ

松浪健介施術報告

余談

さすが大人、黙秘を貫くいい男。
「鼻腔経管栄養」を検索すると出てくるサジェストが「苦しい」「やめたい」ですよ。
これやると、口からの食事とか嚥下とかにも影響があるらしいです。
まあもう「更生官 松浪」ではなく、ただの「被検体19号」なのでどうなっても良いのかもしれません。

彼の尊厳を破壊し尽くして、様々な体調不良やけいれんを起こしてる中、無理やり手術をして命まで奪ったのに、
「予想以上の好結果」って書いてるのがもう「被検体19号」のそれ以上でもそれ以下でもない感じがただ虚しい。

晴翔くんに抱いた思いごと踏みにじられるのさぁ。

「かえるな」は「変えるな」なのか「孵るな」なのか。
「彼が彼でなくなること」に、最期まで抗ったと思いたいです。

4/4~の施術かつ、3/20には晴翔くんの担当が変わっていることを考えると、彼が「令和6年度施設案内編集後記」や冊子を用意してメッセージを込めたのはおそらく3月上旬なのでしょうね

11 ヒント

このページは「見つけて」のパスワードを突破して表示されます。
「かがみの特殊少年更生施設」の116「オーデンセ」と同じ方式。
謎解きが必須になります。
個人的・最高難易度ページです。

ヒント2

10を見たときの違和感+冊子の「これどう見ても暗号だろ・・・」の未解決部分を使います。

ヒント3

手記の中で関係のない話題がダラダラかかれています。
自分は施術直前の切羽詰まってる状況です。おかしいですよね。

冊子4Pに注目です。

ヒント4

その数字と図を組み合わせて単語を作ったら、表記ブレも考えてGoogle検索してみると良いと思います。

パスワード

「acrux」 アクルックス

9「松浪健介手記データ」にやったらめったら数字が並んでいるところがあります。
普通飲まないじゃん、頭痛薬53錠なんて。
しぬしぬ。
その違和感からここが暗号ってなんかわかる、みたいな。
まずは手記の数字をピックアップします。
「21歳」「23人」「34人」「53錠」「25日」「13時」

そしてどっちが縦か横かなのですが・・・
対戦表は線対称なので結果変わりません!好きな方でやってください。
2番目✕1番目→あ
2番目✕3番目→ク
3番目✕4番目→ル
5番目✕3番目→ツ
2番目✕5番目→ク
1番目✕3番目→す

「あクルツクす」→「アクルツクス」

アクルツクスを検索してサジェストをみたり、「英単語」など組み合わせると「acrux」にたどり着けます。

ヒットページ

保護中: 無題
資料とリンクが表示されます

12 ヒント

11のリンクにアクセスします。

ヒットページ

マンガ発案メモ

余談

松浪さんが残したかった大事なデータ。
美羽統一の達成のためカネモリ式の施術対象が拡大するというかがみのの闇と、彼が最後に担当した「蒼乃晴翔」の「バイカラー・ムーン」の初期設定。
響を見て世界が変わったこと、「後悔している」といっている彼を受け入れられなかったこと、「気づいてちゃん」のこと、「林野くんに対する印象」など、彼が施術を受ける前の記憶がここに残っています。

自分が自分でいられる時間がもうないと自覚した松浪さんがどうしても残しておきたかったもの。
どうしても伝えたかったこと。

そして願わくば「蒼乃晴翔」本人から抜けてほしくなかったもの。

それがすべてここにあると思います。

松浪さんは命をかけて罪を償ったのだと感じました。
もちろん、償い切れるものではない、取り返しはつかないですが、
彼は彼なりにあがいたと感じました。

次ページヒント

「かがみの本編」のラストページと同じです。

検索方法

スマホをご用意ください。

ヒットページ

QRコードを読み込むと、ラストワードを求められます。

ヒント2

蒼乃晴翔、松浪健介 二人が残したかったもの、伝えたかったことそのものです。

クッション

できれば自力で見つけてほしいと思います。
それでも良いという方だけは下を開いてください。

答え

絶対に君を忘れない

ヒットページ

第二次調査完了

南十字星は
「どんなに荒れた天候の中でも正しい方向へ導いてくれる羅針盤」というニュアンスもあるそうです。

調査完了ですね

あとがき的なもの

松浪さん…
「かがみの」の本編は基本的に「隠匿したページを探す」「生徒からのメッセージを見つける」がベースでしたが、今回は「生徒に味方したかがみの側の人間」という新しい要素が入りました。

彼は頑張ってかがみのに新しい被害者が出ないように、闇を暴けるように全力を尽くしましたが、最終的にはかがみの側に完全に絡め取られて命を奪われました。

とはいえ、これは光だと思います。

松浪さんのようにかがみの側の人間にも院生のことを考えて味方になってくれる人が存在したその事実自体が僥倖だと感じました。

いつか松浪さんのような人が増えてかがみのを摘発できるかもしれないし、
闇を暴いて被害がなくなるかもしれない。

「蒼乃晴翔」が「バイカラー・ムーン」に載せた内容や思いはいずれ報われると信じたいです。

彼ら自身はもう助からないのが、辛いところですが。

薬物や精神のみならまだ兆しあるんですが、脳外科手術はもう摘出されてしまってるので治しようが・・・ね・・・

彼らは自分の最期を悟りながらも未来の被害者を減らすきっかけになるのだと思いたい。

ですが。
翌年の表現祭も、どうやらだいぶきな臭いようです。
次回、表現祭ページ解説。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました