豪華絢爛 光華テンラン
という、韻を踏みまくったイベント、始動です。
この名前は「テンラン」って言葉から膨らまして作った感じです。
自分が行うイベントの中で一番豪華で、一番でかいイベントにしてやろうって気持ちもあります。
概要
概要資料
https://docs.google.com/presentation/d/1OtBtJD5gSs2uicnvhtCNcY_rUBiJXBfv36JHTPXjGvI/edit?usp=sharing
約1ヵ月間(12/7~1/3)にランクをプレイした回数を競うランクイベント!
豪華賞品を多数ご用意!
ランクを多くプレイできない人や
ランク以外の方法でも賞品ゲットのチャンスあり!!
参加条件
・国籍不問
※海外在住の場合は一部の景品が受け取れない可能性があります。
・イベントDiscordサーバーに入れること
・日本語でのやり取りが可能なこと
参加方法
イベントDiscordに参加して、「各自申請」からエントリー!
https://discord.gg/xJmhGVx6V6
エントリーbotの詳細についてはこちらを参照下さい。
https://docs.google.com/document/d/1f7DADtd2cdBHYo56gpVoiU6AN3MT92SkI79RngruBOA/edit?usp=sharing
専用サイト
景品
・アクリルスタンド
MC、コア坊やなどがかかれたアクスタ!
受賞者の名前も入るぞ!
・Odyポイント
500~1600ポイントもらえる!
・称号
3種類用意❣
1つは参加賞!参加するだけでもらえるぞ!
スケジュール
11/30(土) 20:00 アーテンラジオにてイベント告知~ 配信終了後、エントリー開始
配信終了後、クラウドファンディング開始
12/07(土) 20:00 アーテンラジオにて追加情報公開 &
ゲストによるランクの勝ち方トークあり
12/07(土) 21:30 イベント開始~01/03(金) 23:59 イベント終了
01/04(土) 20:00 アーテンラジオにて結果発表
※配信終了後、受賞者景品送り先確認のDM・参加賞称号のコードDMを個別に順次送付
細かいこと
・アクリルスタンドの受取は任意。ただし受け取らない場合の繰り上げ繰り下げプレゼントはナシ
・テンランの創作はイラストメインになると思うけど他のクリエイティブなものが全部OK。粘土こねたり、キャラアイシングクッキーしたり、編み物したり、いろんなことしましょう
・テンランの創作はオメストキャラorテンランスタッフが対象。
・スタンプ応募はネギもんずかNTNMのイラストまたはGIF限定。正方形しか採用できないので注意です。リサイズ依頼をするかもしれません
・称号は1/3以降に表示開始できるように設定いただけるとのことなので、参加賞もらえるのは参加したタイミングではなく結果発表終わった後になります。
僕的裏話 構想
ランクイベントをやろうと思ったのは、
第2回の新時代祭がなくなったタイミングでした。
実際やってみてすごい思ったんですけどめっちゃパワーかかりますこのイベント。
準備がとにかく大変で、当時もきっとすごいことになってらしたんだろうなって今は思います。
ランクイベントがなくなったとき
さみしく思った人、オメストランクマッチてほしかったなって思われた人は0ではないと思うんですね。
同時に「自分が、やらないと。」って思ったんですよね。
そしてなんとなく「きっと僕がやらなかったら、誰も、やらないんじゃないかな」とも考えてました。
自分は日本のプレイヤーへアプローチできる「アーテンラジオ」の場もあり、
そこも安定してきてる。大会も盛り上がって楽しかった。(みんなアンケートありがとう。)
「アーテンラジオ」×「ランクイベント」 なら良いものになるのではないか?と。
テンラジ杯が終わって、
フィニドゥブの生誕祭の準備とトーナメントとか作りながら構想をはじめたのは10月の上旬。
自分がイベントの土台としたのは下記。
・ランクイベントでマッチ。そしてランクリセットに備えたい。
・創作の人にも徹底的に光を当てたい。
・賞品として、金ではなく特別な1点モノを送りたい。
※台湾の大会はキャラがかかれた盾がおくられたりしている
僕的裏話 制作
システムの神。くっきーさんにご相談。
OK無事にいただいたらそこからベースのサイト作るのが早いのなんの。
すごいの極みか何かか?となりましたね。えぇ。
そして10月は忙しいと伺い、11月からの取り組みを依頼していたのがロゴです。
私は最初、MCのイラストはテンラジ杯の引用を考えてました。コストの問題もあってね。
ロゴのイメージはもう名前の通り。豪華ってやつです。
配信でも言ってるけども新年も挟むためお祝いっぽいイメージも入ってます。
11月に入っていよいよ本腰~ってなってシステムロゴ・表彰項目などを決定。
賞で特に盛り上がったのは「OTP賞」ですね。
実はこのOTP賞、よく試合を一緒にやるプレイヤーからいただいたアイデアです。
OTPについては最初「1位がゆるがない人がいるからな・・・」と言っていたのですね。
カザンとかアッシャーとかの人が1位譲るわけないやろ?
困ったことにこのカザン1位、スタッフでやがる。
まぁシンプルにこのイベント期間に限定することで解決。いえい。
OTPの賞のグッズは私もぽんちゃんも一致した同じ意見だったんよね。
「それぞれのキャラクターの格好をしたコア坊や」と。
そして問題が。
それぞれに加わるポイントの参考がない。
一体どこにどれくらい割り振ったら良いのか⁉️
そしてシステム神が聞きに行ってくれたのですね。
最強のアドバイザーに。
アドバイザーがいらしてくださってからはほんっとにテンポよく進んでって。
時間・タスク・やること・スライド・スケジュール管理などなど、さまざまな面でサポートいただきました。
「勝利」については本当に難しくて、数か?率か?アンダーラインは?みたいなのがあったりします。
よしなにやっていただいてます!僕はちょくせつ携わってないんですけども・・・アホだからわからないやつです・・・へへっ・・・
同時に神絵師から「せっかくのイベントなんだから新規絵良くないですか?」と。神か。
グッズ制作にあたってイラストのイメージ、グッズの一覧もここで決めて、ナカーヲも合流。
クラファンの返礼品もやってくれてしごできに囲まれる僕。
みてわかりますか。
僕は「やろう」と言っただけでシステムも絵も様々な管理面も、まわりが支えてくれているのです。
僕がやったことなんてサーバーつくったくらいですよほんと。
帰還の彼に感謝ですね
これにつきます。
体調を崩されていることなども踏まえて相談してよいかすこし悩んでいたところもありまして。
くっきーさんがその一歩をしてくださったことには感謝しか無いですね。
そして何よりも、リャムさん本人がアドバイザー・オメスト復帰・配信と。
いやーーーほんとね。マジでめちゃくちゃ嬉しい。
オメストって大会運営だけが入れる鯖があるんだけどさ、
そこでオメストでやってみたいこととか夜な夜な語ったりしたんですよ。
運営したいよね~って。
オメストの未来を考える熱い男っすよマジで。リスペクト。
改めて、おかえりなさいと言いたいよね。お待ちしてましたよ!
にこっぷさんには足向けて寝れん
歴代のOdyポイントはもちろんなんですが。
テンランはとても確認事項が多いイベントで。
・大会とは量が違う数のポイントの確認。その数、50人弱。
・クラファンの返礼品はオメスト二次創作。著作権の確認。
・景品もオメストの二次創作。著作権の確認。
そして、称号!!!!!
深夜にこっぷさんもお疲れでしょうに、
「今日中らしいんです!」と最新の情報を送ってきてくださって、
称号入稿間に合うことができたんです。
入稿まで約3時間、私達が決めるまで寝ずに待っててくださったんですよ。
本当に神。
毎月の大会も確認いただいて。
今回はクラファンのサイトも
そのタイミングで起きてきたナマコとカワウソも激アツでした。
僕アイデアも英語も乏しいから助かりました。
イベントはいよいよ明後日から
100人近いエントリーで失敗できない、間違ってること無いよな・・・?と結構びびってます。
大会とはまたワケが違うので・・・こわいよマジで。
成功しますように。みんなの足ひっぱらないように。みんながランクリセットはいる直前(テンランは3日までで、リセットは7日)までマッチに困ることがないように。
いろんな創作で盛り上がるように。
今震えながら祈ってる感じです。ガチガチ。
クラファンもまさか目標金額をこんなに大幅にオーバーするなんて思ってませんでした。
マジですげぇや。この界隈あったけぇや。
最後に ここまで読んでくれたあなたと僕の約束
もしこのイベントに何かやばいことが発生したら全部僕のせいなので意見は僕にね。
コメント