セイバーを変える設定 ※対応している数的にSaberFactoryがおすすめ
https://github.com/ToniMacaroni/SaberFactory/releases/tag/2.5.3
ここからDL→zip展開→dllファイルを下記に格納。
\Steam\steamapps\common\Beat Saber\Plugins
https://modelsaber.com/Sabers/
ここから欲しいセイバーをDL→zip展開→SABERファイルを下記に格納。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Beat Saber\CustomSabers
HitScoreVisualizer 判定をみせてくれる設定
https://github.com/artemiswkearney/HitScoreVisualizer/releases
ここからDL→zip展開→dllファイルを下記に格納。
\Steam\steamapps\common\Beat Saber\Plugins
BeatSaviorData リザルトが詳しくなる設定
https://github.com/Mystogan98/BeatSaviorData/releases
ここからdllファイルDL→下記に格納。
\Steam\steamapps\common\Beat Saber\Plugins
Counters+ カウントしてくれる設定
https://github.com/Caeden117/CountersPlus
ここからdllファイルDL→下記に格納。
\Steam\steamapps\common\Beat Saber\Plugins
プレイ画面の背景を変える設定
Mod Assistantで「Custom platform」を選択しDL
https://modelsaber.com/Platforms/?pc
欲しい背景を選択しDL、CustomPlatformsフォルダに格納
足で遊ぶ!FeetSaber
カットするときの効果音を変える設定(キー音って言うらしい)
SoundReplacer-0.0.7
こちらを仕様
DLLをPluginにいれてから一旦ビーセイ起動して閉じる。
Usadetaに「SoundReplacer」ができてるからその中に「BadHitSound.ogg」「HitSound.ogg」と名前を入れてぶち込んで、ビートセイバーの画面の左側Mod一覧からSoundReplacer選んで変更する。
音源自体は自分で作るか、専用のディスコードに入って拝借するの2選択。
キー音の長さによってはズレが生じる可能性あり。
NalulunaCutTimeBarで変更可能
https://nalulululuna.fanbox.cc/posts/3729369

コメント