【BeatSaber】22.9.1時点のMod設定メモ

スポンサーリンク
Beat Saber

なんか知らんがプラグインフォルダがまっちろちろになってました。こんにゃろ。
今後同じことがおきても良いように設定のメモを残しておく。

設定① ビートセイバーをスチームからインストールする

たのしいねやったね~~~~!!!

設定② Mod Assistantいれる

https://github.com/Assistant/ModAssistant/releases
これ。

Modの初期設定してくれるつよい味方。
「ModAssistant.exe」をインストール。

立ち上げたら内容同意する

左側の「Mod」選択

チェック入ってるまんまで右下インストール

おわり

設定⓷カメラとアバターの設定する

アバターは私Vroidで自作→VRMでインポートして用意してます。

動かすために使っているのはバーチャルモーションキャプチャ様。
VMCAvatarとCameraPlus使用しております。
こちら参考にしました。
https://vmc.info/

今回のエラーに伴い、1画面だった撮影画面を「斜め」「前」「後」を3つにしました。

ビートセイバーを起動したらPCで操作です。
右クリックすると出るメニューから「Add New Camera」を選択。
左下に画面が増える・・・はず。
そのまま増えなかったらいったん再起動すると出てきたりするっす。ウェイウェイ
アングルは「白い□」を動かして設定。

設定④ OBS設定する

OBSのインストールして。録画するものを選択。

①ゲームの画面
→ソース「ゲームキャプチャ」作成
「特定のウィンドウをキャプチャ」
「BeatSaber」

②ゲームの音声
私「win-capture-audio」つかってるんですけど。
https://github.com/bozbez/win-capture-audio/releases/tag/v2.1.0-beta

2022年9月1日にOBSにアプリ音声のソースができたらしいね。
Ver.28.0?後で使ってみます。

②スコア表示画面の設定
beat-saber-overlay
→展開したら「beat-saber-overlay」フォルダをBeatSaberフォルダに格納
OBSソース「ブラウザ」file:///C:/TOOL/beat-saber-overlay/index.htmlに設定
画面幅を合わせる

設定⑤ 曲を入れる

曲の追加はここから。
https://beatsaver.com/
方法は2つ。

1つめ 
①入れたい譜面を選択
②すべて展開
⓷「CustomLevels」に格納

2つめ
①欲しい譜面をまとめている「playlist」を選択
②インストールされたデータをビートセイバーフォルダ「Playlists」に追加
⓷ゲームを立ち上げてDLしたプレイリストのアイコンを選択

設定⑥ セイバーを変える

CustomSaberをインストール
→dllファイルをBeatSaberのプラグインフォルダへ

https://modelsaber.com/Sabers/
ここから好きなセイバーを選択
→フォルダ展開→CustomSaberファイルに格納

設定⑦ 効果音を変える

SoundReplacerをインストール
→dllファイルをBeatSaberのpluginsフォルダへ

BeatSaber\UserData\SoundReplaceへ好きな音を格納

設定⑧ ゲーム内スコア関連

HitScoreVisualizer 判定をみせてくれる
→dllファイルをBeatSaberのpluginsフォルダへhttps://github.com/artemiswkearney/HitScoreVisualizer/releases

BeatSaviorData リザルトが詳しくなる
→dllファイルをBeatSaberのpluginsフォルダへ
https://github.com/Mystogan98/BeatSaviorData/releases

Counters+ カウントしてくれる
→dllファイルをBeatSaberのpluginsフォルダへ
https://github.com/Caeden117/CountersPlus

コメント

タイトルとURLをコピーしました