【日常】近況報告

スポンサーリンク
日常

こんばんは。神瀬です。

あと3カ月で2022年終わるらしいよ。怖すぎん?

仕事

シルバーウイークがおわって決算月も近くて吐きそうなほど忙しい。
9末までにやらないといけないことを優先した結果、
残業務からスタートする10月。

新しいことをいろいろやる状態の中、何もおわらない。
板挟みになるところはそれなりにストレスだしねえ

ちょっと上司もストレスやばいみたいで、結構理不尽な怒りぶちまけてる。どうどう。
ですが数日経てばきっと落ち着くと信じて。

あー---いやですわいやですわ。働きたくないわ。
宝くじ当たらないかしら。

当たったら防音のお部屋に住みたくてよ。

ビートセイバー検証

10月にはいったので2カ月の検証がおわりました。
あの本当に後半日記gdgdですいませ・・・!!!

総評みたいなのはまた別で書くけど、
あのひっどい食生活に対して増量を出さなかったビートセイバーはすごいなーと。

神瀬、日常では「やや減量食」くらいを意識して生活しているため、
期間中はあえて好きなように飲み食いしました。

その食生活には3日から戻しています。
なんで1日からじゃないの?については、
この前の土日は友人の誕生日で、ケーキくったり出前とったりしていたからです。

つーわけで10月3日、
2カ月ぶりの筋トレ。朝シャン。プロテイン。これこれ、この粉っぽさよー-------
筋トレの後のプロテインはききますねえ~!

いやー---2カ月好きなものを好きな時間に好きなだけ食べる生活はなかなか楽しかったですね。
肌荒れが絶望的だったけども。荒れ地の魔女だったわ。私。

イカ。


あと最近ラジオでもお話しているので?Twitterでずっと騒いでいるので?
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが・・・

スプラトゥーン3に激ハマりしました。


なんだこれは・・・ニンテンドーは天才か。。。天才だった・・・

あつ森を抜いたけど作ったチームが同じだから限界突破だったって話カッコよくて好き。
渋谷のショップにもう一回行きたいな~と思っています。

キッカケは相方のハイリが2の経験者で、3が出たらやろうよって声をかけてもらっていたことです。
それで買うことは決めてたんだけどハイリにくっついていこ~~~~~~~~って気持ちでいたらですね

いやあの推しが参加型するって・・・・・・

次回するよって言われたのでその直後にさらっと購入して2日練習し参加。
マジで始めたばかりで操作もおぼつかず頑張って自陣塗りとサポートしかできなかったわたし。
申し訳なかった

そんなこんなで始めたスプラトゥーン3なんですけども。

いやめっちゃおもろいなコレ。と。

もはや相方についてこ~☆とか、推しと一緒に~☆とか吹き飛んで一人でやりこみにやりこんでる。時間が許す範囲をつかって。
仕事休みの時は気がついたら朝とかになってるんだけど。エリアが朝あるからつい・・・
あとギアの受け取りの締め切りまで泣きながらお金稼いだりしてたりさー---

Twitterでも少し言ったんだけど、
ガンガンキルをした方が勝ち!!ではないところ個人的にはポイント高い。
ナワバリなら「塗った面積が多い」ガチなら「カウントをゼロ」が勝利条件。

極論だけど、
敵を倒しても全然塗らなかったら勝てないし、
100回ワイプアウト(敵4人をキル)しても、
既定のエリアを塗らなかったり、ホコやヤグラ、アサリは運ばなければ勝てない。
逆に1キルもできなかったとしても上記さえちゃんと満たせば勝てることもある。

とはいえ、ルールに関与していくとなればどうしても撃ちあいになるので、
キルスキルは備えておかないとではあるんですけども。

そんなキルスキルについて・・・やっとこさA-の私。遅いでしょう。うん。
私は今まで「エイム」が必要なゲームはたぶんほぼやってないです。ポケモンスナップくらい?
というかバンドのおっかけしてたので、ほぼ最近のゲームに触れておらず。
ブランク5年以上。遠征してたらソフト買うお金もなく。
なによりもバンドに夢中でほかのこと目に入ってなかった心理状態も大きかったわね。
全国津々浦々してた旅人みたいな人間だったので。

ゆえに、Switchを手に入れたのも情勢変わってから。2019年?だね。
ちょうど在庫が足りなくて抽選で買えるくらいの大変な時期。
池袋の某電気屋が個数限定入荷してて、ここで逃したら買えない気がする!!!って勢いで購入。
あのデッカイ箱もって埼玉まで帰りましたとも・・・
ちなみにVRは去年の年末、ゲーミングPCは今年の6月。遅咲きの華よ、アタシは。

なのでPS4、PS5、スイッチの前のやつ・・・Wii?も持ってないし、DS系は買ったことがない。
それくらいゲームに触れず音楽だけで生きてました。ははは。
なので本当に久しぶり!!ゲーム!!!!みたいな感じ。

フォートナイトや、APEXはマジでほぼさわってない。
えぺはチュートリアルだけやって射撃場から出られてない。

そんなエイムぢから不安の私がいざスプラを始めてみたら、
やべえ楽しいていうね。

実際エイムはまだまだなところあるし先は長いけど、
本当はエイム以外にも考えることが多い。

私はアクション好きな考察厨なので、それもなんかぐっときたんよな。

例えば「敵を撃って倒す」って言葉にすると簡単だけど
自分の今の実力は?
自分のブキの得意なことは?
自分のブキの射程は?
インクはどれくらい持つ?
相手のブキは何?
相手の隙はどこ?
立ち回りの正解は?
サブ・メインの使いどころはどこ?
自分は今何人に狙われている?
狙われているならどこから?
当たらない場所はどこ?
味方は今何人いる?
敵は今何人いる?
まわりこんできている敵はいない?
潜伏している敵はいない?
敵のスペシャルはたまっていない?
ルール関与するために今やりたいキルはそもそも必要?

考えることが非常に総合的でマルチタスク。
持ってる武器によってはチャージの時間とかも計算しないとだし。
操作自体はシンプルなのにすごい技術が求められるんだなーと思うんよ。

私はゲームをやってなかったばかりに「要はエイムが強いヤツが勝つんだろ」って偏見を持っていたんだけど「エイムだけで勝てるなんで浅はかだ」と自分を戒めたわけです。
もちろんエイム力をつけるための努力は必要、
ていうかそれが大前提で、それを付けた上でどう立ち回るか?なんだろうなって。
上位の人すごい。尊敬しゅる。

いろんな面、考えられるすべての事情を考慮したうえで己ができる最善を選択して、
成功失敗の経験値を積み重ねながらゆっくり強くなっていく。
この感じが私にささるんですよ。

私は基本的に「ちょっと自分には難しい」とか「これは私には倒せない」くらいの難易度が好き。
最近はテトリスでもライバルがいるので世界が明るくなったし、
スプラだけに限った話ではないけどゲームの世界上位の人ってほぼつべで見られるから自分が及ばない人を見ていつか越えたいってモチベーションにもなるしいい時代だなあ。
近所で一番強いといわれているような子だった私は井戸の中の蛙やったな~!もっといけるぞ~!!!

積み重ね努力己の技術で戦う、これがたまらん好きなので、これからもしばらくはやってると思います。
配信、配信については環境が整ったらやろっかな~と検討中です。

最近は、そんなかんじで。
はやくすずしくなれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました