【オメスト】UCCお疲れ様したってことで、まあ少し直火の話でも残しておく

スポンサーリンク
オメスト

1/18 ハイコストのやーつね

UCCまぁこれ書いてる時まだ終わってないんですけど。

選手としては終了したので書いてます。

少し「これテンラジ間に合うかな・・・?」という思いも添えて。

直火OTPの話を少ししておこうか

直火OTPっていうのは知らない人のためにいうと「蟹の導き杯」っていうたしかミッダイ?ハイダイ?以下?のランク帯+プロリのコーチ枠をソロエントリーして組み合わせる4人制の大会で偶然決まったメンバーです。


クルりすくはすたー(スペルわかんない) 
出雲冥加
和風ツナマヨ

クルと冥加は7年位の付き合いらしい。後は私、和風ツナマヨ(現在行方不明)
「直火OTP」は3人のチーム+マヨコーチの4人編成。
マヨが選手側になっているときは「直火OTP風」ね。

冥加が日曜日基本社畜しているから、出られないときがあるって感じです。

直火の構成

直火OTPについて結構みなさまに注目いただいているので歯茎を出して言いますが、

直火OTPの特徴の1つは「神瀬がMFになる」ことです。

ご存知の方は多いと思いますが、本来の私はカザン(※とってもかわいい)を中心とするTOPのポジション。
KOが大好きすぎて足(スリック)を捨て強打者を握り、回避がない人や壁側に寄る人へはりつき、
MFにコアコンをぶん任せて得点を決める「ワンミッドワントップ」型を基本とするマクロのTOPです。

愛しのMFへ
いつもごめん☆

蟹の導き杯はランダムでチームができることやコーチ枠があることがメリットだったので、
当時「僕のカザンは上位帯相手でも点取れるもん!」と調子にのっていた僕は「トップコーチングは一旦大丈夫!僕強いし何かあったら師匠に聴くし~☆チームのもう一人のフォワードがTOPかつ私よりランクが低かったらTOPを譲ろう」と思ってました。
MFも勉強できるし~☆くらいの気持ちでね。

そして当時、比較的始めたばかりのプレイヤー出雲冥加は、何戦かしたらジュリエットとかですぐKOとかが板についたTOPタイプのストライカーだったためMFが僕になったって感じです。

ミッド得チーム

直火OTPはMF得。

先ほどもお伝えしましたが、直火OTPのコーチ枠は「和風ツナマヨ(現在行方不明)」

マヨごぞんじの通り。プロリの中でも上位クラスのMFです。
得意キャラはエステル。インキューバレるとアーテンシティや鬼の村で絶対BANされるレベル。

このチームが1番強くなるのはMF・・・のはず。

マヨの鯖で練習してたので、カスタムはプロリ相手。
集まるまではランクで振り返りの繰り返しです。

練習でもう気が狂うほどやる中で感じたこと
TOPはスキルの使い方の強さが大事だと思ってるんですけど(異論は認める)
いやもうMF、

M1渋いと話にならん・・・

MFやるまでこんなに通常ヘタクソなの気づいてませんでした。
後打ちでシュート出来てるしイケるやろ!と思ったら全然そんなことなくて。

ゴール前って通常甘くても基本ゴール決まっちゃうからゴーリーが先に蹴ってくれるんだよね。
環境が甘かったんや⋯

まあマヨに徹底的にM1についてコッテリコッテリ、コッテリされました。

本題。今日の大会。

ほんでこういういきさつで直火OTPで良く練習したりフルパランクに行くんだけど、
冥加が休み取れたのでエントリーしたって感じですね。

正直このUCCってコスト的にもプロリ2人がデフォじゃないですか。
もちろんランクがすべてじゃないですが、でもエントリーしてる方は当然納得の強さ。猛者揃い。

そんな中僕達はプロリ1人どころかオメガもいません。なんならハイチャレもおらん。

確か
クル→ミッチャレ
冥加→ミッダイ
ぼく→ローダイ(※TOPでローダイだからMFだともっと低い)

客観的に見て、私達が勝つのって難しそうですよね。
ね。

勝ちたいという気持ちに嘘はないし。優勝は目指すけど、
とても難しいし壁が高いのは見ておわかりの通り。

プロリが立ちはだかる中で勝ちを願いつつ、

強敵を相手に思っていたことは
「絶対にストレート(0-9)で負けたくない」
「試合になってない状態になりたくない」
「ワンセットはとってプロリに噛みつく」

格差マッチの中であがくだけあがく気でいたわけですね。

これ。全部達成しました。プロリ2枚相手に。最低コストが。

マイチーム、最高がすぎるよね。

成長感じたよねー


スクリムでずっとお互いのミクロを伝えることが多かったけど、

アドバイスをもらって、
初めて「個人の技術」から「チームの作戦」を3人で立ち上げたのもデカかったかかな。

なんか「自分の得意なことを自分の好きなようにやって偶然勝つのを待ってる」んじゃなくて「お互いが補うあうチーム」になった気がします。

その結果クルの新ピック良かったし、冥加のサポート力も上がってるの感じたし。

僕はあーんまり変わってないけどね。

まだまだ発展途上ではあるけど、直火はまだがんばるのでそっと応援してね。

直火へ

またミーティングして練習頑張ろうね。

めっちゃ強い敵ばっかりなので結構いい線いってて、
2人が「悔しい」って言ってたの俺はかっこよかったと思ったよ

次は勝つから大丈夫よ。
今日はゆっくりやすんで。

全員、全ポジのヘルプ基礎は固めても良い気がしましたね。

余談。大会終わって一旦TOPカザンに帰りました

そして大会終わって裏でお疲れ様通話して、
不完全燃焼分をランクインキュー。

大会終わった後のソロランは自分のミクロが成長してるか、
本当にコアじゃなくて配置やスキル状況など、できる限り全体が見られているか、
仲間に合わせてサポートできるようになってるかを確認する良いチャンスだと思ってるんですね。

カザンピックうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
MFはエラとフィニー中心にやってたからカザン久しぶりうおおおおおおおおおおおお

最初は敵にダメージ出しですっごい殴られてたんだけど。後半にさしかかるにあたって、
サイズ覚醒3つ上に巨パなのでパワー142、体力2000、絶パで足まではやく、
プラタイでメインが4発でるバケモノとなり、ダメージ出してきた相手を返り討ちにし、クローズメインで大体のコアを拾いバリア割。デカ傘でグリグリして蹂躙。気持ちよく逆転しました。うへへへへ。

ゴーリーのカバーやミッドのカバーも入ってたけどこれは完全トップかな・・・へへ、ま。いっか。

覚醒がそろった後はもう無双も無双。
楽しかったです^^ωウホホ

大会すぺしゃるさんくす

直火めんば
スクリムやってくださった皆様
りっきーせんせ
とんぼちゃん
えにーちゃん
にょづーきさん
らむさん(もっとしゃべれ)

あっぱーくらぶの皆様
Odyssey

コメント

タイトルとURLをコピーしました